2025年後期 絵の見方・美術館のまわり方
美術を見るホンモノの目!
絵の見方・美術館のまわり方
-美術を見る、ホンモノの目!-
美術を見る、ホンモノの目!
日ごろから美術館に出かけることの多い、絵画・彫刻ファンのみなさん。美術は直感で見ればいいと言われ、「好きなアーティストの展覧会を好きに見て楽しんでいるけど、見方にイマイチ自信がない」など、モヤモヤ感が残っている人も多いですね。
当美術講座では、これだけは最低限知っておきたいという、美術史の知識を解り易くお伝えして絵の見方を整理し、また数多くの美術作品を画像スライドで体験して、楽しみながら学べます。
実際に多くの受講生が、「美術展へ出かけるのが、ますます面白くなってきた」、「海外旅行で美術館巡りが楽しみ」などと、美術を見るホンモノの目を養われる素晴らしさを実感されています。
※開催中の美術展を毎回、講義の一部でご案内します。とくに注目すべき大型企画展については、【特別講義】で全時間を割いて解説します。
当美術講座では、これだけは最低限知っておきたいという、美術史の知識を解り易くお伝えして絵の見方を整理し、また数多くの美術作品を画像スライドで体験して、楽しみながら学べます。
実際に多くの受講生が、「美術展へ出かけるのが、ますます面白くなってきた」、「海外旅行で美術館巡りが楽しみ」などと、美術を見るホンモノの目を養われる素晴らしさを実感されています。
※開催中の美術展を毎回、講義の一部でご案内します。とくに注目すべき大型企画展については、【特別講義】で全時間を割いて解説します。



講師
|
岩佐倫太郎
(美術評論家・美術ソムリエ) |
日時
|
第2火曜
15:00~16:30 |
会場
|
白鷹禄水苑 宮水ホール
※エレベーター(車椅子可)有り |
受講料
|
6回分
16,200円(資料費込)※以後継続・更新 ※いつからでもご参加いただけます。 ※期間途中からご参加の場合、月割り受講料2,700円×残月分の受講料のみ頂戴いたします。 |
講師紹介

【岩佐倫太郎】(美術評論家・美術ソムリエ)
大阪出身。京都大学文学部(フランス文学)卒業。「浮世絵と印象派」、「ルネサンスと浮世絵の遠近法」などを中心に数多くの講演や執筆活動を行ない、イベントやラジオにも出演。著作に、「東京の名画散歩――絵の見方、美術館の巡り方」(舵社)、「美神の誘惑」(象の森書房)など。発行する美術メルマガ「岩佐倫太郎ニューズレター」は、通算で約350号。iwasarintaro diary(ブログ)にメルマガを再録。
大阪出身。京都大学文学部(フランス文学)卒業。「浮世絵と印象派」、「ルネサンスと浮世絵の遠近法」などを中心に数多くの講演や執筆活動を行ない、イベントやラジオにも出演。著作に、「東京の名画散歩――絵の見方、美術館の巡り方」(舵社)、「美神の誘惑」(象の森書房)など。発行する美術メルマガ「岩佐倫太郎ニューズレター」は、通算で約350号。iwasarintaro diary(ブログ)にメルマガを再録。
カリキュラム 【後期】
10/14(火)
|
第1回 【特別解説】大ゴッホ展 神戸市立博物館——「夜のカフェテラス」来日!
|

11/11(火)
|
第2回 イタリア人・郎世寧と清王朝——ルネッサンス、中国へ渡る
|

12/9(火)
|
第3回 「べらぼう」と浮世絵——蔦重が世に出した写楽とは誰なのか?
|

1/13(火)
|
第4回 平賀源内と司馬江漢——日本に科学が始まり西洋画が生まれる
|

2/10(火)
|
第5回 北斎の風景——なぜルネサンス式の遠近法は採用されなかったのか?
|

3/10(火)
|
第6回 モネ、ゴッホから野獣派へ——浮世絵の遺伝子が生きる西洋美術史
|

10/8(火)
|
第7回
特別講義 パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション~大阪中之島 |
11/12(火)
|
第8回
家康と琳派~琳派を生んだのは徳川家 |
12/10(火)
|
第9回
浮世絵 広重vs北斎~印象派を生んだ母たち |
1/14(火)
|
第10回
松園vs清方~浮世絵の美人画の伝統 |
2/11(火・祝)〈予定〉
|
第11回
大観vs栖鳳~西洋絵画との格闘 |
3/11(火)
|
第12回
御舟vs土牛~美しく気品ある |
お申し込み方法
(1)お申し込みフォームより、事前に禄水苑までお申し込みいただき、受講料、(および非会員の方は入会金)のお振込みあるいは禄水苑カウンターにて直接お支払いください。尚、受講日一週間前までにお支払いいただきますよう、お願いいたします。
お申し込み ≫
お申し込み ≫
<お振込み先>
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン
(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン
(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)
(2)白鷹禄水苑文化アカデミーは会員制です。会員以外で受講ご希望の方は、別途入会金3,000円 (3年間有効)をご入金いただきます。申し込みフォームでは「アカデミー会員に入会を希望する」をお選びください。
(3)ご入金後のご返金はいたしかねます。
(4)御欠席の場合は他講座への振り替え受講が可能です。(同講座は不可)詳細はお問い合わせください。
(5)一回に限り体験受講していただくことが可能です。(一回分受講料2,700円)ご希望の際はメッセージ欄に「体験受講希望」とご記入ください。 引き続き受講を希望される場合、非会員の方はアカデミー会員に入会の上、残りの期間の受講料をお支払いください。
■禄水苑文化アカデミーの講座は十分な感染症対策を講じた上で開講いたします。
詳細は「禄水苑の取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内
(3)ご入金後のご返金はいたしかねます。
(4)御欠席の場合は他講座への振り替え受講が可能です。(同講座は不可)詳細はお問い合わせください。
(5)一回に限り体験受講していただくことが可能です。(一回分受講料2,700円)ご希望の際はメッセージ欄に「体験受講希望」とご記入ください。 引き続き受講を希望される場合、非会員の方はアカデミー会員に入会の上、残りの期間の受講料をお支払いください。
■禄水苑文化アカデミーの講座は十分な感染症対策を講じた上で開講いたします。
詳細は「禄水苑の取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内
白鷹禄水苑 お問い合わせ
下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
- 受付時間
- 11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)