BXI Builingual System started translating.
Language
白鷹禄水苑
オンラインショップ
考古辰馬資料館

Contents

2024.01.15

2024年度「山田錦」の田植え・稲刈り体験講座

酒米の王者
「山田錦」の田植え・稲刈り体験講座
《現地講座・日帰りバスツアー》

白鷹の酒造りに欠かせない酒米「山田錦」の田植えと稲刈りを白鷹契約栽培農家にて体験していただく現地講座です。受講生は、日本酒についての基礎を学ぶ座学2回と酒造期間中の2月のの酒蔵見学にも自由にご参加いただけますので、一年を通じて日本酒について詳しく学ぶことができます。

田植え、稲刈りは白鷹と100年以上の酒米の取引がある兵庫県吉川町の農家のご協力を得て行います。作業の後は現地の方との交流の場を設け、直接お話をおうかがいします。白鷹を支える農家の方々と交流を深めることができるのも、この講座ならではの貴重な体験です。

*今期より本講座は下記の通りの運営となり、お申込先は(株)アローズとなります。
企画:白鷹禄水苑
旅行実施:株式会社アローズ
(京都府知事登録旅行業第2-560号JATA正会員)
参加費
一般 28,500円(14,250円×2)  アカデミー会員 27,500円(13,750円×2)
*田植え・稲刈り二回分の往復バス代・懇親会費(飲食代を含む)込み。
*「杜氏に学ぶ日本酒事始め」全3回(下記)の参加費込。
行程
田植え・稲刈り共通
白鷹禄水苑集合(8:15)―吉川町体験田―昼食(市野瀬集会所)―白鷹禄水苑解散(16:00頃)
最小催行人数
14名 *満席や催行中止の場合もございますのでご了承ください。
お申込み
今期より本講座は下記の通りの運営となり、お申し込み先は(株)アローズとなります。
企画
白鷹禄水苑
旅行企画・実施
株式会社アローズ(京都府知事登録旅行業第2-560号JATA正会員)

親子で体験!
田植え・稲刈り・酒蔵見学

保護者が第18期日本酒文化アカデミーの受講生である場合に限り田植え・稲刈り・酒蔵見学のみ、限定枠で、お子様と伴に参加いただけます。ご希望の方は申込時にお申し出ください。

参加費(子供) : 9,000円)(田植・稲刈り・酒蔵見学の3回分)
※田植え・稲刈りのバスでの送迎・食事代を含む

●受講生一名に対して同伴いただけるお子様は一名です。
●小学校3年生以上、中学生以下のお子様のみ参加可能とさせていただきます。
●いずれも保護者欠席の場合、お子様のみの参加はできません。保護者として替わりの方のご参加は可能です。
●バスのお座席は保護者様とお隣同士でお願いいたします。

ご希望の方は、申込フォームのメッセージ欄に「子供参加希望」とお書きください。

日程

6/15(土)
田植え体験講座
場所:吉川町体験田(集合は禄水苑)
酒米の王者「山田錦」の手植えによる田植えを体験! 現地の土と早苗に触れ、酒造りにとっての酒米の大切さを感じていただく貴重な体験です。
※天候により、ごく稀に行程が変更する場合があります。
「暮らしの展示室」を見学し、酒造りとともに職住近接型の生活を送っていたかつての蔵元の暮らしや文化的嗜好を通し、灘酒にまつわる伝統文化について考えます。

講師 辰馬朱滿子
10/19(土)
稲刈り体験講座
場所:吉川町体験田(集合は禄水苑)
たわわに実った山田錦の黄金色の稲穂を手刈りで刈っていただきます。秋晴れの空の下、清清しい一日をお過ごしください。
*天候や稲の育成状態により、ごくまれに予定を変更する場合があります

お申し込み方法

お申込先 
株式会社アローズ(京都府知事登録旅行業第2-560号JATA正会員)
京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階
075-256-8411(10:00~17:30 土日祝休)
*旅行条件はアローズ旅行約款によります。
*お申込み・お支払いについては上記にお問合せください。
*お申込みいただいたお客様のご連絡先等の個人情報は、講座企画・添乗引率を行う白鷹禄水苑と実施者である(株)アローズが共有させていただきます。(白鷹禄水苑ではお客様の情報を、当日の受付時及び今後の企画のご案内のみに使用させていただきます)

その他のお申込み方法:下記の申し込みフォームから、白鷹禄水苑経由でもお申込みいただけます。
*白鷹禄水苑では、お電話・FAX・メールでのお申込みは承っておりません。
*お客様からいただいたお申込み情報はそのまま「アローズ」へ転送させていただきます。その他詳細は上記と同様となりますのであらかじめご了承ください。

オプション講座

定員がございますので、ご参加の場合は必ず事前に白鷹禄水苑まで直接お申込みください。
*申し込み多数の場合、「田植え・稲刈り体験講座」お申込みの方を優先させていただきますのでご了承ください。
受講料
田植え・稲刈り体験講座受講生:無料  一般:各1,500円
時間
15:30~17:00
講師
白鷹杜氏 東城綱久
お申込み
定員がございますので、事前に必ず白鷹禄水苑まで直接お申込みください。
その他
いずれも唎酒付き
*20歳未満の方及びお車でご来場の方にはお酒をご提供しません。
4/13(土)
1 そもそも日本酒とは?
場所:禄水苑宮水ホール
日本酒の種類や名称、造りによっての味わいの違いなど、日頃の日本酒についての疑問にお答えします。まずは、日本酒入門編からスタート。
5/11(日)
2 水・米・技 そして灘の酒
場所:白鷹禄水苑
酒造りのプロセスや、灘酒の味わいに欠かせない「宮水」と酒米、特に「山田錦」についてのお話。日本酒通になる第一歩の始まり。
2025年
2/9(日)
3 寒造りの酒蔵見学
場所:白鷹本蔵 (集合は禄水苑)
酒造りの最盛期に麹・もと・造りの現場を見学。一般の酒蔵見学ではご覧いただけない行程もふくめ、実際に造りに従事する杜氏が詳しくご説明します。寒造りのしぼりたて新酒を味わう貴重な体験も!
締めくくりは、田植え、稲刈りで一緒に汗を流した仲間との、しぼりたて新酒を囲んでの懇親会。一年の勉強の成果?を試すきき酒ゲームもありますのでお楽しみに!

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)
【以下にご注意ください】
1、お申し込み後、お申し込み受付日を含めて二週間以内のご入金をお願いいたしております。ご入金をもって正式のお申し込み受付完了とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2、期日内のご入金が確認できず、お客様とご連絡がつかなかった場合、勝手ながら自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

3、ご入金後のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。 万が一ご欠席の場合、8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能ですので、ご利用ください。


4、毎回きき酒をご用意いたしておりますので、お車でのご来苑はご遠慮ください。


20歳未満の方にはお酒の提供はできませんので、ご了承ください。
アルコールを提供するイベントのため、お車でのご来場はご遠慮くださいませ。

禄水苑の感染症対策について

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)
2022.12.09

第18回日本酒文化アカデミー「山田錦」の田植え・稲刈り体験」

酒米の王者
「山田錦」の田植え・稲刈り体験

2023年度 第18期 白鷹禄水苑 日本酒文化アカデミー
日本酒を知る・愉しむ会 特別公開講座
どなたでもご参加いただける講座で、入会金不要です。
白鷹の酒造りに欠かせない酒米「山田錦」の田植えから稲刈り、寒造りの酒蔵見学などの体験講座も織り交ぜ、一年を通して日本酒について楽しく学んでいただく全8回も講座です。
各講座後の毎回のお楽しみに、季節の蔵出し限定酒の利き酒もございます。


田植え、稲刈りは白鷹と100年以上の酒米の取引がある兵庫県吉川町の農家のご協力も得て、吉川町市野瀬にある白鷹の体験田で行います。
*感染拡大状況によっては、内容の変更や、中止を余儀なくされる場合もございますのでご了承ください。尚、中止の場合のご対応に関しては「感染症対策もついて」をご覧ください。
時間
(講義)
15:30~17:00

田植え・稲刈りの集合時間及び酒蔵見学の日時については後日お知らせします。
場所
(講義)
白鷹禄水苑 宮水ホール
講師
東城綱久
(白鷹製造部)
上原真人
(京都大学名誉教授)
辰馬朱滿子
(白鷹蔵元)
受講料
(全8回)
一般:24,000円
アカデミー会員:21,500円

※ 各回にきき酒付・資料費込み。
※ 田植え・稲刈りは送迎バス(大型バスに定員の半分以下の乗車)・昼食時の飲食代込み。
※ 田植え・稲刈り・酒蔵見学のみご参加 21,500円
定員
22名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
その他
※8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能です。

※4の講義は、当講座受講生以外の一般の受講も受け付けます。
(受講料1000円当日払い・要事前申し込み)

受講生が保護者である場合に限り、お子様の「田植」「稲刈り」「酒蔵見学」のみの参加が可能です。詳細は下記をご覧ください。

親子で体験!
田植え・稲刈り・酒蔵見学

保護者が第18期日本酒文化アカデミーの受講生である場合に限り田植え・稲刈り・酒蔵見学のみ、限定枠で、お子様と伴に参加いただけます。ご希望の方は申込時にお申し出ください。

参加費(子供) : 9,000円)(田植・稲刈り・酒蔵見学の3回分)
※田植え・稲刈りのバスでの送迎・食事代を含む

●受講生一名に対して同伴いただけるお子様は一名です。
●小学校3年生以上、中学生以下のお子様のみ参加可能とさせていただきます。
●いずれも保護者欠席の場合、お子様のみの参加はできません。保護者として替わりの方のご参加は可能です。
●バスのお座席は保護者様とお隣同士でお願いいたします。

ご希望の方は、申込フォームのメッセージ欄に「子供参加希望」とお書きください。

カリキュラム(8回講座)

4/16(日)
1 そもそも日本酒とは?
場所:禄水苑宮水ホール
日本酒の種類や名称、造りによっての味わいの違いなど、日頃の日本酒についての疑問にお答えします。まずは、日本酒入門編からスタート。

■ 講師:東城綱久
5/14(日)
2 水・米・技 そして灘の酒
場所:禄水苑
酒造りのプロセスや、灘酒の味わいに欠かせない「宮水」と酒米、特に「山田錦」についてのお話。日本酒通になる第一歩の始まり。

■ 講師:東城綱久
6/17(土)
3 田植え体験講座
吉川町体験田(集合は禄水苑)
酒米の王者「山田錦」の手植えによる田植えを体験! 現地の土と早苗に触れ、酒造りにとっての酒米の大切さを感じていただく貴重な体験です。
※天候により、ごく稀に行程が変更する場合があります。
7/9(日)
4 古代の稲作技術-人力から畜力へ-
《一般受講可》
稲作といえば田植が思い浮かびます。しかし、栽培した米が口に入るまで、数多くの作業が必要です。すべて機械化した現代でも基本は同じですが、使う道具が違います。古代稲作の道具は文献史料や絵画にも見えますが、具体的な姿がわかるのが発掘資料です。それを材料に、古代稲作技術の変遷を考えてみます。 

■ 講師:上原真人
9/24(日)
5 蔵元の暮らしに見る灘酒の伝統文化
「暮らしの展示室」を見学し、酒造りとともに職住近接型の生活を送っていたかつての蔵元の暮らしや文化的嗜好を通し、灘酒にまつわる伝統文化について考えます。

講師 辰馬朱滿子
10/21(土)
6 稲刈り体験講座
場所:吉川町体験田(集合は禄水苑)
*天候と稲の育成により、ごく稀に予定を変更する場合があります。
たわわに実った山田錦の黄金色の稲穂を手刈りで刈っていただきます。秋晴れの空の下、清清しい一日をお過ごしください。
2024年
2/11(日)
予定
7 寒造りの酒蔵見学
場所:白鷹本蔵 (集合は禄水苑)
酒造りの最盛期に麹・もと・造りの現場を見学。まさに今垂れ口からほとばしり出る寒造りのしぼりたて新酒を味わう貴重な体験も!

■ 講師:東城綱久
2024年
3/24(日)
8 修了証書授与とお楽しみ会
場所:禄水苑
締めくくりは、田植え、稲刈りで一緒に汗を流した仲間との、しぼりたて新酒を囲んでの懇親会。一年の勉強の成果?を試すきき酒ゲームもありますのでお楽しみに!

お申し込み方法

お申し込みフォームからお申込み頂き、ご予約後(当方確認ご案内後)から二週間以内に店頭あるいは銀行振り込みにて受講料のお支払いをお願いしております。

お申し込み ≫


アカデミー会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内

全8回修了の受講生には、最終回に修了書とともに翌年度より様々な特典をご利用いただける『禄水会』メンバーズカードをお渡しします。

『禄水会』についてはこちら>> 禄水会のご案内

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)

その他

【以下にご注意ください】
1、お申し込み後、お申し込み受付日を含めて二週間以内のご入金をお願いいたしております。ご入金をもって正式のお申し込み受付完了とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2、期日内のご入金が確認できず、お客様とご連絡がつかなかった場合、勝手ながら自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

3、ご入金後のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。 万が一ご欠席の場合、8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能ですので、ご利用ください。


4、毎回きき酒をご用意いたしておりますので、お車でのご来苑はご遠慮ください。


20歳未満の方にはお酒の提供はできませんので、ご了承ください。
アルコールを提供するイベントのため、お車でのご来場はご遠慮くださいませ。

禄水苑の感染症対策について

・十分な安全対策が可能と思われる人数に限定して開催いたします。
・お席の間隔を空ける、お一人お一人アクリルパーテーションで仕切るなどの対策を講じます。
・検温を実施の上、37.5度以上の発熱があるお客様のご参加はご遠慮願います。
・会場の消毒、換気を徹底いたします。尚当ホール(宮水ホール)は、厚生労働省が推奨する必要換気量を満たす換気装置を備えています。
・国あるいは自治体による緊急事態宣言や営業自粛要請に伴い、当方の判断により開催中止とした場合、あるいは日程延期によってお客様にご参加いただけない場合に限り、 参加費のご返金、または同年度内の受講可能な他講座への振り替えをさせていただきます。

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)
2022.01.02

日本酒文化アカデミー「山田錦」の田植え・稲刈り体験」

酒米の王者
「山田錦」の田植え・稲刈り体験

2022年度 第17期 白鷹禄水苑 日本酒文化アカデミー
日本酒を知る・愉しむ会 特別公開講座
どなたでもご参加いただける講座で、入会金不要です。
白鷹の酒造りに欠かせない酒米「山田錦」の田植えから稲刈り、寒造りの酒蔵見学などの体験講座も織り交ぜ、一年を通して日本酒について楽しく学んでいただきます。
毎回のお楽しみ、季節の蔵出し限定酒の利き酒もございます。


田植え、稲刈りは白鷹と100年以上の酒米の取引がある兵庫県吉川町の農家のご協力も得て、吉川町市野瀬にある白鷹の体験田で行います。
*感染拡大状況によっては、内容の変更や、中止を余儀なくされる場合もございますのでご了承ください。尚、中止の場合のご対応に関しては「感染症対策もついて」をご覧ください。
時間
(講義)
15:30~17:00

田植え・稲刈りの集合時間及び酒蔵見学の日時については後日お知らせします。
場所
(講義)
白鷹禄水苑 宮水ホール
講師
東城綱久
(白鷹製造部)
上原真人
(京都大学名誉教授)
辰馬朱滿子
(白鷹蔵元)
受講料
(全8回)
一般:22,000円
アカデミー会員:19,800円

※ 各回にきき酒付・資料費込み。
※ 田植え・稲刈りは送迎バス(大型バスに定員の半分以下の乗車)・昼食時の飲食代込み。
※ 田植え・稲刈り・酒蔵見学のみご参加 19,800円。
定員
22名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
その他
※8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能です。

※4の講義は、当講座受講生以外の一般の受講も受け付けます。
(受講料1000円当日払い・要事前申し込み)

受講生が保護者である場合に限り、お子様の「田植」「稲刈り」「酒蔵見学」のみの参加が可能です。詳細は下記をご覧ください。

親子で体験!
田植え・稲刈り・酒蔵見学

保護者が第17期日本酒文化アカデミーの受講生である場合に限り田植え・稲刈り・酒蔵見学のみ、限定枠で、お子様と伴に参加いただける枠を設けました。

参加費(子供) : 7,000円)(田植・稲刈り・酒蔵見学の3回分)
※田植え・稲刈りの大型バスでの送迎・食事代を含む

●受講生一名に対して同伴いただけるお子様は一名です。
●小学校3年生以上、中学生以下のお子様のみ参加可能とさせていただきます。
●いずれも保護者欠席の場合、お子様のみの参加はできません。保護者として替わりの方のご参加は可能です。
●バスのお座席は保護者様とお隣同士でお願いいたします。

ご希望の方は、申込フォームのメッセージ欄に「子供参加希望」とお書きください。

カリキュラム(8回講座)

4/10(日)
1 そもそも日本酒とは?
場所:禄水苑宮水ホール
日本酒の種類や名称、造りによっての味わいの違いなど、日頃の日本酒についての疑問にお答えします。まずは、日本酒入門編からスタート。

■ 講師:東城綱久
5/8(日)
2 水・米・技 そして灘の酒
場所:禄水苑
酒造りのプロセスや、灘酒の味わいに欠かせない「宮水」と酒米、特に「山田錦」についてのお話。日本酒通になる第一歩の始まり。

■ 講師:東城綱久
6/4(土)
3 田植え体験講座
吉川町体験田(集合は禄水苑)
酒米の王者「山田錦」の手植えによる田植えを体験! 現地の土と早苗に触れ、酒造りにとっての酒米の大切さを感じていただく貴重な体験です。
※天候により、ごく稀に行程が変更する場合があります。
7/10(日)
4 古代の宴(うたげ)
《一般受講可》
考古学が年代基準とする土器は生活用具だが、廃棄された土器の使用の場や使用方法を明らかにするのは難しい。しかし、祭祀やそれに伴う宴会などの非日常的な場は、記録に残る。そこで、考古資料を記録と照合しつつ、「古代の宴」の実態を考えてみる。

■ 講師:上原真人
9/11(日)
5 昔の酒器に見る日本酒の楽しみ方
今よりもはるかに時間がゆっくりと流れていたかつての日本の暮らしは、酒を楽しむという観点からもとても良いお手本になります。「白鷹集古館」にある実際の酒器を通して、スローライフと日本酒について考えます。

講師 辰馬朱滿子
10/15(土)
6 稲刈り体験講座
場所:吉川町体験田(集合は禄水苑)
*天候と稲の育成により、ごく稀に予定を変更する場合があります。
たわわに実った山田錦の黄金色の稲穂を手刈りで刈っていただきます。コンバイン体験も。秋晴れの空の下、清清しい一日をお過ごしください。
2023年
2/12(日)
予定
7 寒造りの酒蔵見学
場所:白鷹本蔵 (集合は禄水苑)
酒造りの最盛期に麹・もと・造りの現場を見学。まさに今垂れ口からほとばしり出る寒造りのしぼりたて新酒を味わう貴重な体験も!

■ 講師:東城綱久
2023年
3/26(日)
8 修了証書授与とお楽しみ会
場所:禄水苑
締めくくりは、田植え、稲刈りで一緒に汗を流した仲間との、しぼりたて新酒を囲んでの懇親会。一年の勉強の成果?を試すきき酒ゲームもありますのでお楽しみに!

お申し込み方法

お申し込みフォームからお申込み頂き、ご予約後(当方確認ご案内後)から二週間以内に店頭あるいは銀行振り込みにて受講料のお支払いをお願いしております。

お申し込み ≫


アカデミー会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内

全8回修了の受講生には、最終回に修了書とともに翌年度より様々な特典をご利用いただける『禄水会』メンバーズカードをお渡しします。

『禄水会』についてはこちら>> 禄水会のご案内

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)

その他

【以下にご注意ください】
1、お申し込み後、お申し込み受付日を含めて二週間以内のご入金をお願いいたしております。ご入金をもって正式のお申し込み受付完了とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2、期日内のご入金が確認できず、お客様とご連絡がつかなかった場合、勝手ながら自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

3、ご入金後のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。 万が一ご欠席の場合、8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能ですので、ご利用ください。


4、毎回きき酒をご用意いたしておりますので、お車でのご来苑はご遠慮ください。


20歳未満の方にはお酒の提供はできませんので、ご了承ください。
アルコールを提供するイベントのため、お車でのご来場はご遠慮くださいませ。

禄水苑の感染症対策について

・十分な安全対策が可能と思われる人数に限定して開催いたします。
・お席の間隔を空ける、お一人お一人アクリルパーテーションで仕切るなどの対策を講じます。
・検温を実施の上、37.5度以上の発熱があるお客様のご参加はご遠慮願います。
・会場の消毒、換気を徹底いたします。尚当ホール(宮水ホール)は、厚生労働省が推奨する必要換気量を満たす換気装置を備えています。
・国あるいは自治体による緊急事態宣言や営業自粛要請に伴い、当方の判断により開催中止とした場合、あるいは日程延期によってお客様にご参加いただけない場合に限り、 参加費のご返金、または同年度内の受講可能な他講座への振り替えをさせていただきます。

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)
2021.12.15

日本酒文化アカデミー「山田錦」の田植え・稲刈り体験」

酒米の王者
「山田錦」の田植え・稲刈り体験

2022年度 第17期 白鷹禄水苑 日本酒文化アカデミー
日本酒を知る・愉しむ会 特別公開講座
どなたでもご参加いただける講座で、入会金不要です。
白鷹の酒造りに欠かせない酒米「山田錦」の田植えから稲刈り、寒造りの酒蔵見学などの体験講座も織り交ぜ、一年を通して日本酒について楽しく学んでいただきます。
毎回のお楽しみ、季節の蔵出し限定酒の利き酒もございます。


田植え、稲刈りは白鷹と100年以上の酒米の取引がある兵庫県吉川町の農家のご協力も得て、吉川町市野瀬にある白鷹の体験田で行います。
*感染拡大状況によっては、内容の変更や、中止を余儀なくされる場合もございますのでご了承ください。尚、中止の場合のご対応に関しては「感染症対策もついて」をご覧ください。
時間
(講義)
15:30~17:00

田植え・稲刈りの集合時間及び酒蔵見学の日時については後日お知らせします。
場所
(講義)
白鷹禄水苑 宮水ホール
講師
東城綱久
(白鷹製造部)
上原真人
(京都大学名誉教授)
辰馬朱滿子
(白鷹蔵元)
受講料
(全8回)
一般:22,000円
アカデミー会員:19,800円

※ 各回にきき酒付・資料費込み。
※ 田植え・稲刈りは送迎バス(大型バスに定員の半分以下の乗車)・昼食時の飲食代込み。
※ 田植え・稲刈り・酒蔵見学のみご参加 19,800円。
定員
22名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
その他
※8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能です。

※4の講義は、当講座受講生以外の一般の受講も受け付けます。
(受講料1000円当日払い・要事前申し込み)

受講生が保護者である場合に限り、お子様の「田植」「稲刈り」「酒蔵見学」のみの参加が可能です。詳細は下記をご覧ください。

親子で体験!
田植え・稲刈り・酒蔵見学

保護者が第17期日本酒文化アカデミーの受講生である場合に限り田植え・稲刈り・酒蔵見学のみ、限定枠で、お子様と伴に参加いただける枠を設けました。

参加費(子供) : 7,000円)(田植・稲刈り・酒蔵見学の3回分)
※田植え・稲刈りの大型バスでの送迎・食事代を含む

●受講生一名に対して同伴いただけるお子様は一名です。
●小学校3年生以上、中学生以下のお子様のみ参加可能とさせていただきます。
●いずれも保護者欠席の場合、お子様のみの参加はできません。保護者として替わりの方のご参加は可能です。
●バスのお座席は保護者様とお隣同士でお願いいたします。

ご希望の方は、申込フォームのメッセージ欄に「子供参加希望」とお書きください。

カリキュラム(8回講座)

4/10(日)
1 そもそも日本酒とは?
場所:禄水苑宮水ホール
日本酒の種類や名称、造りによっての味わいの違いなど、日頃の日本酒についての疑問にお答えします。まずは、日本酒入門編からスタート。

■ 講師:東城綱久
5/8(日)
2 水・米・技 そして灘の酒
場所:禄水苑
酒造りのプロセスや、灘酒の味わいに欠かせない「宮水」と酒米、特に「山田錦」についてのお話。日本酒通になる第一歩の始まり。

■ 講師:東城綱久
6/4(土)
3 田植え体験講座
吉川町体験田(集合は禄水苑)
酒米の王者「山田錦」の手植えによる田植えを体験! 現地の土と早苗に触れ、酒造りにとっての酒米の大切さを感じていただく貴重な体験です。
※天候により、ごく稀に行程が変更する場合があります。
7/10(日)
4 古代の宴(うたげ)
《一般受講可》
考古学が年代基準とする土器は生活用具だが、廃棄された土器の使用の場や使用方法を明らかにするのは難しい。しかし、祭祀やそれに伴う宴会などの非日常的な場は、記録に残る。そこで、考古資料を記録と照合しつつ、「古代の宴」の実態を考えてみる。

■ 講師:上原真人
9/10(日)
5 昔の酒器に見る日本酒の楽しみ方
今よりもはるかに時間がゆっくりと流れていたかつての日本の暮らしは、酒を楽しむという観点からもとても良いお手本になります。「白鷹集古館」にある実際の酒器を通して、スローライフと日本酒について考えます。

講師 辰馬朱滿子
10/15(土)
6 稲刈り体験講座
場所:吉川町体験田(集合は禄水苑)
*天候と稲の育成により、ごく稀に予定を変更する場合があります。
たわわに実った山田錦の黄金色の稲穂を手刈りで刈っていただきます。コンバイン体験も。秋晴れの空の下、清清しい一日をお過ごしください。
2023年
2/12(日)
予定
7 寒造りの酒蔵見学
場所:白鷹本蔵 (集合は禄水苑)
酒造りの最盛期に麹・もと・造りの現場を見学。まさに今垂れ口からほとばしり出る寒造りのしぼりたて新酒を味わう貴重な体験も!

■ 講師:東城綱久
2023年
3/26(日)
8 修了証書授与とお楽しみ会
場所:禄水苑
締めくくりは、田植え、稲刈りで一緒に汗を流した仲間との、しぼりたて新酒を囲んでの懇親会。一年の勉強の成果?を試すきき酒ゲームもありますのでお楽しみに!

お申し込み方法

お申し込みフォームにご記入の上、事前に禄水苑までお申し込み後、受講料のお振込みをお願いしております。受講日の二週間以内に店頭あるいは銀行振り込みにて受講料のお支払いをお願いしております。

お申し込み ≫


アカデミー会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内

全8回修了の受講生には、最終回に修了書とともに翌年度より様々な特典をご利用いただける『禄水会』メンバーズカードをお渡しします。

『禄水会』についてはこちら>> 禄水会のご案内

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)

その他

【以下にご注意ください】
1、お申し込み後、お申し込み受付日を含めて二週間以内のご入金をお願いいたしております。ご入金をもって正式のお申し込み受付完了とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2、期日内のご入金が確認できず、お客様とご連絡がつかなかった場合、勝手ながら自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

3、ご入金後のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。 万が一ご欠席の場合、8回講座のうち3回までは他の方の振替受講が可能ですので、ご利用ください。


4、毎回きき酒をご用意いたしておりますので、お車でのご来苑はご遠慮ください。


20歳未満の方にはお酒の提供はできませんので、ご了承ください。
アルコールを提供するイベントのため、お車でのご来場はご遠慮くださいませ。

禄水苑の感染症対策について

・十分な安全対策が可能と思われる人数に限定して開催いたします。
・お席の間隔を空ける、お一人お一人アクリルパーテーションで仕切るなどの対策を講じます。
・検温を実施の上、37.5度以上の発熱があるお客様のご参加はご遠慮願います。
・会場の消毒、換気を徹底いたします。尚当ホール(宮水ホール)は、厚生労働省が推奨する必要換気量を満たす換気装置を備えています。
・国あるいは自治体による緊急事態宣言や営業自粛要請に伴い、当方の判断により開催中止とした場合、あるいは日程延期によってお客様にご参加いただけない場合に限り、 参加費のご返金、または同年度内の受講可能な他講座への振り替えをさせていただきます。

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)