BXI Builingual System started translating.
Language
白鷹禄水苑
オンラインショップ
考古辰馬資料館

Contents

造り酒屋で「文化」としての日本酒を考える
日本酒文化サロン ー美禄春秋 折々の酒-

2024 年度 日本酒文化サロン

造り酒屋で「文化」としての日本酒を考える
美禄春秋 折々の酒

日本酒について、歴史、文化、暮らしの面からアプローチしようというサロン形式のレクチャーです。毎回のテーマにそった蔵元の話題提供の後、蔵出し限定酒の飲み比べをお愉しみいただく懇談の場を設けています。
今年度は折々の酒にまつわるテーマに沿ってお話してみたいと思います。
時間
16:00~17:30
場所
白鷹禄水苑 宮水ホール
回数
全4回 一般 8,400円  アカデミー会員 7,200円
1回  一般 2,400円  アカデミー会員 2,100円

※毎回蔵BAR でご提供する「季節の飲み比べセット」を含みます。
※一回ずつでもご参加いただけます。
お申し込み方法
お申し込みはこちら ≫

アカデミー会員についてはこちら ≫入会・受講のご案内

日程とテーマ

4/6(土)
1 歳時記と日本酒
私達は古くから歳時記にあわせて日本酒を暮らしに取り入れてきました。四季折々、様々な味わいが楽しめる季節感豊かな日本酒を、歳時記とともに味わう風情をもう一度見直してみませんか?
6/16(日)
2 伊勢神宮と御料酒 ―月次祭にちなんで-
伊勢神宮で6月に催行される月次祭は10月の神嘗祭、12月の月次祭と共に「三節祭」と呼ばれ神宮で最も由緒正しき祭典です。月次祭の日にちなみ、ここで供えられる「御料酒」について、全国で唯一神宮に御料酒を奉納している白鷹の蔵元がお話します。
10/12(土)
3 燗酒事始め  -重陽の節供にちなんで-
重陽(旧暦)を迎え、燗酒が恋しくなるこの季節。かつては重陽の節供から桃の節供までの間、酒は温めて飲むものとされていました。本来酒を温める習慣のなかった日本でなぜ燗酒が愛されるようになったのかを紐解きます。
2025年 2/2(日)
4 新酒番船と西宮港  -立春にちなんで-
江戸時代、新米で醸した新酒を江戸へ運ぶ一番乗りを競う樽廻船のレースがありました。幕末期には寒造りの新酒が蔵出しの時期を迎える早春に開催されたこの「新酒番船」レースの出発地になっていたのが西宮港です。西宮港の往時の賑わいを偲びます。

講師紹介

講師:川島智生(日本近代建築史博士)

京都華頂大学現代家政学研究所教授。広島県福山市鞆の醸造元に生まれ、日本の近代建築史が専門で、学校建築史で博士号取得。主な著作に、『近代神戸の小学校建築史』、『近代京都における小学校建築』、『近代大阪の小学校建築史』、『関西のモダニズム建築』、『民芸運動と建築』、『宝塚 温泉リゾート都市の建築史』などがある。酒造建築に関する代表的な論文に「酒蔵の建築史-土蔵から酒造工場、四季醸造庫へ」『日事連』663号.日本建築士事務所協会連合会.2019年がある。雑誌『醸界春秋』に醸造家と建築の論考を30年間連載中で、現在までに178本の論考をまとめている。他に『酒文化』に論考を記す。

お申し込み方法

お申し込みフォームからお申込み頂き、ご予約後(当方確認ご案内後)から二週間以内に店頭あるいは銀行振り込みにて受講料のお支払いをお願いしております。

お申し込み ≫

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)

その他

【以下にご注意ください】
1、原則として、ご入金後のご返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

2、一回ずつのご参加の方で万が一ご欠席の場合、ご本人様に限り、空席のあるその後の日程への振り替えも可能です。(最終日からの振り替えや、年度をまたがっての振り替えはできません。)

3、ご欠席の場合、事前にご連絡いただきましたら、他の方にご参加いただくことも可能です。


20歳未満の方にはお酒の提供はできませんので、ご了承ください。
アルコールを提供するイベントのため、お車でのご来場はご遠慮くださいませ。


■当イベントは十分な感染症対策を講じた上で開催いたします。
「感染症拡大防止のための禄水苑の取り組みとお客様へのお願い」について

禄水苑の感染症対策について

・十分な安全対策が可能と思われる人数に限定して開催いたします。
・コロナ感染状況によりお席の間隔を空ける、アクリルパーテーションで仕切るなどの対策を講じる場合がございます。
・検温を実施の上、37.5度以上の発熱があるお客様のご参加はご遠慮願います。
・会場の消毒、換気を徹底いたします。尚当ホール(宮水ホール)は、厚生労働省が推奨する必要換気量を満たす換気装置を備えています。
・国あるいは自治体による緊急事態宣言や営業自粛要請に伴い、当方の判断により開催中止とした場合、あるいは日程延期によってお客様にご参加いただけない場合に限り、 参加費のご返金、または同年度内の受講可能な他講座への振り替えをさせていただきます。
土間ホール
季節の飲み比べセット

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)