BXI Builingual System started translating.
Language
白鷹禄水苑
オンラインショップ
考古辰馬資料館

Contents

2021.05.11

文化アカデミー 2021年度前期「原文で読む方丈記-無常観の文学-」

原文で読む 方丈記
-無常観の文学-

白鷹禄水苑文化アカデミー 2021年度前期
『方丈記(ほうじょうき)』は、鴨長明(かものちょうめい)が1212年(鎌倉時代)に書きあげた随筆です。
1177には都で大火災が、1180年には竜巻が、1181年には異常気象による大飢饉が、1185年には大地震が発生しました。これらを、鴨長明は、報道記者のごとく活写しています。
その上で、命および家の儚さを述べています。「無常観の文学」と呼ばれるゆえんです。 既に50歳で出家し、世間から離れていた彼ですが、1208年(54歳)頃、日野山に方丈(3m四方)の家を造り、静かに暮らしつつ、思索を深めていったようです。彼の思索の跡を丁寧に辿り、真実の幸せとは何か、ごいっしょに考えたい・・・と思っております。
講師
王藤内雅子
日時
毎月第3木曜
13:00~14:30
会場
白鷹禄水苑2階宮水ホール
(エレベーター有り)
受講料
全12回講座 内後期6回分 14,700円 (資料費込み)

※今期は12回講座の後半にあたります。
※4~9月・10~翌年3月の半年の学期ごとに順次更新となります。
※いつからでもご参加いただけます。期間途中からご参加の場合、2,450×残月分の受講料のみ頂戴いたします。

※テキストは、鴨長明自筆であろうと言われている大福光寺所蔵本に基づいて、講師が手書きで作成したものを当方でご用意しますので、これを用いていただきます。

講師紹介

【王藤内雅子】
・1950年生まれ。奈良市在住。
・1975年 京都女子大学大学院(修士課程)修了。
1986年 大阪市立大学大学院(後期博士課程)単位取得。能楽研究専攻。
大阪外国語大学・京都大学等の非常勤講師を経て、2000年4月より広島文教女子大学教授。2014年3月退任。
・1956年、宝生流に入門。1980年より6年間、観世銕之亟(八世)に師事。
2003年より辰巳満次郎(宝生流)に師事。
・1974年より短歌を岡野弘彦に師事。日本歌人クラブ会員。
・"能"に惚れて浸って64年。大学の業務・短歌の創作及び評論・講演活動の他は、“能"の詩的分析に専念。“能"を全く知らない人を対象とした、普通の言葉での解説をライフワークとしている。
・著書に『南都両神事能資料集』、歌集『CARPE DIEM』など。
・新作能『六条』の台本を執筆。2008年10月17日、京都にて上演。

お申し込み方法

(1)お申し込みフォームより、事前に禄水苑までお申し込みいただき、受講料、(および非会員の方は入会金)のお振込みあるいは禄水苑カウンターにて直接お支払いください。尚、受講日までにお支払いいただきますよう、お願いいたします。

お申し込み ≫

<お振込み先>

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:西宮支店
口座番号:普通5065562
口座名義:ハクタカロクスイエン

(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います)
(2)白鷹禄水苑文化アカデミーは会員制です。会員以外で受講ご希望の方は、別途入会金3,000円(3年間有効)をご入金いただきます。申し込みフォームでは「アカデミー会員に入会を希望する」をお選びください。

(3)原則として、ご入金後のご返金はいたしかねます

(4)御欠席の場合は振り替え受講が可能です。詳細はお問い合わせください。

(5)一回に限り体験受講していただくことが可能です。(一回分受講料 2,450円)ご希望の際はメッセージ欄に「体験受講希望」とご記入ください。 引き続き受講を希望される場合、非会員の方はアカデミー会員に入会の上、残りの期間の受講料をお支払いください。

■禄水苑文化アカデミーの講座は十分な感染症対策を講じた上で開講いたします。
 詳細は「禄水苑の取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。

会員についてはこちら>> 入会・受講のご案内

白鷹禄水苑 お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
0798-39-0235
受付時間
11:00 - 18:30(第1・3水曜日除く)